茫茫網海中的冷日 - 對這文章發表回應
茫茫網海中的冷日
         
茫茫網海中的冷日
發生過的事,不可能遺忘,只是想不起來而已!
 恭喜您是本站第 1674696 位訪客!  登入  | 註冊
主選單

Google 自訂搜尋

Goole 廣告

隨機相片
PIMG_00055.jpg

授權條款

使用者登入
使用者名稱:

密碼:


忘了密碼?

現在就註冊!

對這文章發表回應

發表限制: 非會員 可以發表

發表者: 冷日 發表時間: 2009/2/5 8:58:42

等級

研究所的等級是隨著給部件附加強化技能,強化部件,開發部件3種來慢慢提升,研究所的等級最高到10,每升一級可以增加強化數量,附加技能

Lv.1 初期
Lv.2 部件強化數+1
Lv.3 附加技能的部件數+1,強化技能追加
Lv.4 部件強化數+1,強化技能追加  
Lv.5 附加技能的部件數+1,強化技能追加
Lv.6 部件強化數+1,強化技能追加
Lv.7 附加技能的部件數+1,強化技能追加
Lv.8 部件強化數+1,強化技能追加
Lv.9 部件強化數+1
Lv.10部件強化數+1,強化技能追加

アタッチメント†

  • パーツに特殊装備を追加する。
  • 同じ装備を重複しても倍増効果はない。
  • パーツのランクが高いほど、装備の効果が上がる。
  • MSによっては効果のないものもある。
  • 「一定確率で~」と表記されている効果の発生確率はアタッチメントによって異なる。






部件附加強化技能

研究所等級

[black] 技能 [black] 效果 効果
1Iフィールド機能減輕所受到的射擊傷害 射撃によるダメージを軽減する
1ブーストドライブ衝刺攻擊的攻擊力上升
1ショックアブソーバー受到攻擊後無雙恢復速度上升
1パワーラジエーター推進器的恢復速度上升
1スピードスター移動速度上升
3クロスドライブC2強化 チャージ攻撃2を強化する(20*rank(%)上昇 )
3デルタドライブC3強化 20*rank(%)上昇
3スクエアドライブC4強化 20*rank(%)上昇
3零距離射擊離敵人越近射擊傷害越大 10*rank(%)上昇
3アドバンスガード防禦的硬直時間縮短
4バイオコンピューター攻擊敵人時無雙的增加速度上升敵にダメージを与えた際のSP増加量が上昇
4カウンター看準時機防禦可以進行反擊
4スマッシュヒット可以進行破防攻擊 発生確率(%)=25*rank
4オーラバースト平常的衝刺可以給敵人造成傷害
5ペンタドライブC5強化 チャージ攻撃5を強化する(20*rank(%)上昇 )
5ヘキサドライブC6強化 20*rank(%)上昇
5チェイスドライブ衝刺攻擊強化
6スナイプ一定幾率出現特殊傷害的射擊攻擊 一定確率でボーナスダメージのある射撃攻撃が発生する

ボーナスダメージは敵のHPの1/30
発生確率(%)=15*rank
判定は1hitごとに行われる
6エアマスター在空中對敵人的傷害增加 6*rank(%)上昇
7ハードストライク一定幾率出現特殊傷害的格鬥攻擊 一定確率でボーナスダメージのある格闘攻撃が発生する

ボーナスダメージは敵のHPの1/30
発生確率(%)=15*rank
判定は1hitごとに行われる
7アーマーゲイン一定幾率出現吸收敵人HP的攻擊  
8プレッシャー敵人防禦也可以對其造成傷害,但不會破防 敵に攻撃をガードされてもダメージを与えることができる
10ミノフスキードライブ推進器的消費量減少 スラスターの消費量を低減させる

機體研究所

圖2里的黃色框裡的黃色數值是現在部件的數值,而紅色的是該部件被拿下來後所減少的數值,因為不管是給零件升級能力還是強化零件或開發部件都需要時間的,這段時間內所選的部件會一直在研究所強化,所以有些朋友說選擇強化後原來的部件不見了,那個位置的部件變成了1級的,當你完成一個任務後在回到研究所就會提示你已經強化好了,在換上去就可以

附件


01.jpg

02.jpg

03.jpg

零件開發

零件的開發就是把某台機體現有的零件(機房推薦的)經過強化後變成其他的機體的零件,跟上面的一樣任務完成後再回來拿就可以

附件

04.jpg

05.jpg

內容圖示
url email imgsrc image code quote
樣本
bold italic underline linethrough   












 [詳情...]
validation picture

注意事項:
預覽不需輸入認證碼,僅真正發送文章時才會檢查驗證碼。
認證碼有效期10分鐘,若輸入資料超過10分鐘,請您備份內容後,重新整理本頁並貼回您的內容,再輸入驗證碼送出。

選項

Powered by XOOPS 2.0 © 2001-2008 The XOOPS Project|